蘖(ひこばえ)
伐採処理
高尾・八王子駅からバスで約30分徒歩15分の場所
刈払い機などによる下草刈りやチェンソーによる萌芽更新。また地域内を流れる小川の護岸保護や炭焼き等
- ※現在、募集している活動はありません
- ※現在、活動レポートはありません
私達が活動を始める前の林床はアズマネササで覆われおり、所々に原付バイクや家電用品の大きなものから様々なゴミが捨てられていました。20年以上の活動により春にはキンラン・キンランの花々が復活。またギンリョウソウやクロムヨウランなどの希少植物も見られています。元々は薪炭林の為か樹木はコナラが中心で、こちらでもナラ枯れが多く発生しこの処理が課題です。
-
団体名
蘖(ひこばえ)
-
発足年月日
2000-04-30
-
会員情報
30名(男性26名、女性4名)
-
定例活動日時
第二土曜日 第四日曜日10:00~12:00
-
定期イベント
3月炭焼き 4月植物観察会 7月蛍鑑賞会 その他お花見会や飲み会多数
-
参加費
無料ですが、スポーツ団体保険に加入してからの作業参加の為年会費3000円が必要です。
活動団体へのお問い合わせ
※いただいたお問い合わせは、ボランティア団体担当者より返信されます。迷惑メールフォルダ等に振り分けられる可能性がありますのでご注意ください。