みんなで里山の風景をとりもどそう!【2019年2月17日実施 / 八王子石川町緑地保全地域 / 保全地域散策 / 落ち葉かき / ササ刈り / 竹伐採 / 落ち葉ため作り / 竹細工 / 竹のかたつむり / 東京ボランティア】
本日は、八王子市の北東部に位置する八王子石川町緑地保全地域で活動です!
空にはお日さまが輝き、ほんのりと暖かく気持ちの良い日となりました♪
まずは、保全地域の散策に出かけました。道中では、リーダーから里山に生息・生育する動植物の解説を聞きながら、地域内を散策しました。開花時期ではない植物も、どのような花が咲くのか、写真を見せて解説してくれました。
また、本日活動する場所へ行き、活動内容について詳しく教えてもらいました!
今回の活動は、【落ち葉かき→竹クラフト】【ササ刈り→竹伐採→竹クラフト】【竹伐採→竹杭作り→落ち葉ため作り】といった、全部で3コース!!好きなコースをひとつ選んで、活動します♪
散策後は、さっそく保全活動開始です!!まずは、落ち葉かきチームからレポート!熊手を使って落ち葉を集めます。落ち葉をかくことで春に草花が芽生えやすくなります♪頑張りましょう~。
お子さんは、お母さんがかいた落ち葉を(ミ)という道具を使って集めてくれました。
落ち葉がたくさん集まったところで、落ち葉のベッドにゴロン。ふかふかで気持ちが良いね♪
1時間くらいの作業で、200㎡程度のエリアがピカピカになりました!これから春になって、たくさんの草花が芽吹くのが楽しみですね♪
続いて、ササ刈りと竹伐採チームの様子をレポート!!
最初は、ササ刈りです。背丈以上のササが生い茂るところで、剪定バサミを使って刈り進めていきます。
切ったササを持ちながら、記念に1枚パシャリ♪
刈り取ったササは一か所に集めました!!こんなに刈り取ることができましたよ!
皆さんのご協力で、光がさすキレイな林床になりました!
次に、竹の伐採を行いました。竹伐採では、ノコギリを使って竹を切り倒します。リーダーから切り方についてレクチャーを受けた後、安全に気を付けて、ノコギリを入れます。
竹が倒れる様子は大迫力!いたるこころで、歓声があがっていました。倒した竹にまたがってピース♪
切り倒した竹は、この後のクラフト体験の材料となります。枝払いしたあとに、運びやすい大きさに切りました!!
続いて、竹伐採→竹杭作り→落ち葉ため作りをするチームの様子です。
まず、伐採した竹を、後ほど作る落ち葉ために使う竹杭にするため、枝を払い、一定の長さに切りそろえます。
次に、ノコギリを斜めに入れ、先を尖らせると竹杭の出来上がり!!
出来上がった部材を持って、落ち葉ためを作る場所に移動し、先ほど作った竹杭を1メートル間隔に2本ずつ、カケヤを使って力いっぱい打ち込んでいきます。
竹杭を打ち込み終わったら、間に竹の葉や枝を隙間なく詰め込みます。
竹を余すところなく全部使った立派な落ち葉ための完成で~す!
さらに、ここへ先ほど落ち葉かきチームが集めてくれた落ち葉を、バケツリレーで入れました。
落ち葉が全て入ったところで、本日予定していた作業は全て終了です。チームワークがとても良く、スムーズに作業が進みました!お疲れさまでした。きっと良い腐葉土が出来ますね♪記念にチームのみんなで写真を一枚☆
活動の終わりには、竹を使った工作にチャレンジ!!
竹で可愛いカタツムリが出来ました。とっても上手に作れたね♪
小物入れや、コップを作った方もいらっしゃいました。
最後に、記念写真を一枚!本日は総勢30名様にご参加いただき、森の手入れがとってもはかどりました!!皆様、本当にお疲れ様でした。また、東京の里山へ来てくださいね!