美しい武蔵野の雑木林を守ろう!【2017年6月17日実施 / 海道緑地保全地域 / 自然観察 / 樹木の除伐 / 草刈り / 万華鏡作り】
本日は、武蔵村山市の海道緑地保全地域での活動です。天気は雲一つない晴天!季節は梅雨ながら、気持ちの良い青空がのぞいていました。
開会式の後、道具の使い方のレクチャーを受けたら、武蔵野の雑木林へ出発です!
本日最初の活動は、草刈りです。リーダーからコナラの幼樹は切らないように説明がありました。ドングリから発芽して育った「実生木」と呼ばれるもので、雑木林を若返らせるためにはこうした実生木の成長が大切です。
コナラの実生
草刈りでは、鎌を使ってササなどを刈っていきます。皆さんの熱心な活動の結果、かなりの面積を刈ることができました。
お子さんは剪定ばさみを使って手伝ってくれました。パチン、パチンと上手に切ることができたね♪
休憩の後は、樹木の除伐体験をしました。ノコギリを使って過密になっている樹木を切り倒して、園路沿いに集めます。
樹木や草で覆われていたところも、みるみるうちにきれいになって、光が差す明るい林床になりました。
最後は里山の恵みを使った万華鏡作りに挑戦です。
万華鏡の基礎部分を作った後、材料を集めに出かけました。リーダーのアドバイスを聞きながら、葉っぱや花、実などを採取していきます。
道中では、オトシブミのゆりかごを見つけることができました。オトシブミは、葉っぱを巻いた中に卵を産むそうです。
材料が揃ったら、万華鏡の底に手に入れた材料をセットして完成です。
筒を回す度、セットした材料が動くため、毎回違った光景が広がります。
季節によって中身を変えれば、四季折々の万華鏡が作れますね♪
最後に記念写真を一枚!
とても活動が進んだ一日でした!参加者の皆様ありがとうございました。